最初の見積もりからどんどん後出し請求 【システムキッチン導入の失敗体験談】
スポンサーサイト

最初に言っていた金額と違う!! 私のシステムキッチン導入失敗談
最初に出してもらった見積もりで決めたら、後から追加料金が出るわ出るわ・・・最悪の施工会社に引っかかりました
横浜在住 42歳 Sさん
中古で買った戸建の一軒家の老朽化が進み、特にキッチン周りの使い勝手が著しくなってきたの奮発してダイニングを中心にリフォームを決意しました。
システムキッチンは新婚当時からずっと夢だったこともあり、40歳を過ぎてるにもかかわらず、嬉し過ぎて眠れない日もあるほどでした。
むろん、システムキッチン導入に関しては安いに越したことないので、ネットで調べた近場の施工業者さんが安そうだったのでそこに決めたのです。
正直、なんで他の施工業者を見てみなかったのかが悔やまれます。
施工業者のホームページの「激安」という言葉だけで全てを判断してしまったのがいけなかったのでしょう。
徐々に施工費が追加されていく・・・
老朽化が激しいので、もうちょっと工事費がかかります。
と言われてから、まぁ仕方ないとおもって追加料金を一度了承してしまったのですが、怒涛の追加料金攻撃はそこから始まったのです。
あまりにも理不尽なので旦那とクレームを入れると
「最初に追加料金がかかる可能性はしっかりと伝えていた。」
「途中まで工事が始まっているのでいまさら中止は出来無い」
という返事。
あまりにもひどい対応だったので、知り合いの弁護士に頼んで法的な対応を・・・といったところ急に大人しくなりました。
最終的には最初の見積もりから+15%ぐらいで落ち着いたのですが、良い気持ちはしませんでした。
これからシステムキッチンの導入を考えている方は、激安という言葉に捉われず、細部に至るまで内容を確認してくださいね。